2020年12月22日

いちばん星

ゆうやけ雲の後に、空にきらめく「いちばん星」見ぃつけた・・・

空の青さと、薄いピンク色の雲。
幻想的な夕暮れの時に、
そして二度と同じ瞬間を迎える事の叶わない現実に、
多少なりとの淋しさを感じながら
藍色の夜に包まれる・・・。

一日の中での、貴重な流れの時。
大切な人と「青藍」の湯にお浸かり頂きたいものです。いちばんぼし1.jpeg
posted by 女将・若女将 at 21:01| 日記

2020年12月05日

キラキラのつやつやの鯖(サバ)

 本日の天津漁港は鯖の大漁祭りでした。
獲れたて新鮮な鯖はキラキラのつやつやです。
客室係の梅ちゃんが「うわーー!美味しそうですねーー!」と
目を輝かせておりました。
image0.jpeg
当館の、ご朝食の焼き物は「サバの塩焼き」に決まりました!!
posted by 女将・若女将 at 18:33| 日記

2020年11月17日

11月につつじ…? 

賛否両論のGOTOトラベルキャンペーンが始まり、早3ヶ月が経ちました。
方針も、利用方法もその他諸々…変更、訂正など紆余曲折を繰り返し現状に至ります。
私どものすることはただ一つ。
「お客様にいかに(安心して)お寛ぎ頂けるか・・」
今までも、これからも旅館側の心づもりは変わらないものです。
…が、今年に入ってから「安心して」が付け加えられました。
目に見えないウイルスと闘いながら、日々精進して参る所存でございます。
さて、当館前の植え込みの「つつじ」が ここ最近花を付けだしております。
11月になぜ(・・? と皆で首をかしげております。 
<image4.jpega>
posted by 女将・若女将 at 10:56| 日記

2020年09月09日

夜明けの漁港の様子

暑い、暑いコロナの夏が終わり9月に入りましたが、気温の高さは相変わらずです。
今年はさすがにエアコンの温度を27度に設定し、一晩中点けっ放しで寝ております。
それでも寝苦しく、睡眠中何度も目が覚めるので、夜明け前の漁港の観察をしておりました。
地元の漁師さん達がAM4:00頃から網の手入れをしている様子です。
朝早く、暗い内からご苦労様です。
3夜明け.jpegよあけ6.jpeghref="http://houraiya.sakura.ne.jp/sblo_files/houraiya/image/1E5A49CE6988EE38191.jpeg" target="_blank">1夜明け.jpegよあけ8.jpeg
posted by 女将・若女将 at 19:45| 日記

2020年08月29日

コロナに「勝つ」丼

今日は、8月の最終土曜日です。
酷暑の夏・コロナの夏・・・
楽しい夏休みを送れなかった子供達、そして楽しみを奪われた大人達。
大人も子供も、「あれもこれもダメ」な生活に大きなストレスを抱え込んで
いる事が本当に辛いですね。

当館の従業員一同 GOTOキャンペーンに加え、 
暑い中での慣れないコロナ対策に、大奮闘の1ケ月間でした。
従業員一同、集まっての「夏閉まい」は今年は出来ませんので
誠にささやかですが、仕事の合間に食べてもらおうと、
地元「天津(テンシン)」さんのかつ丼を配りました。
コロナに勝つ丼を食べて、笑顔でお客様をお迎えしたいです!!
posted by 女将・若女将 at 18:00| 日記